上棟式は家づくりにおいて大事な神事。
棟梁が日本の土地を統べる大地主(おおとこぬし)の神様に家を建てさせて戴くことの報告として、祝詞を奏上します。祝詞には工事の安全と家に住む人のの繁盛を祈願する詞(ことば)が記されています。
上棟式を省くところもあるようですが、「家づくりは神事」なんですよ。
上棟式は家づくりにおいて大事な神事。
棟梁が日本の土地を統べる大地主(おおとこぬし)の神様に家を建てさせて戴くことの報告として、祝詞を奏上します。祝詞には工事の安全と家に住む人のの繁盛を祈願する詞(ことば)が記されています。
上棟式を省くところもあるようですが、「家づくりは神事」なんですよ。
大変な賑わいで、大盛況のまま終了することができました。最後に大拍手まで湧き起こり、今後、家が繁盛するのが、目に見えるようでした。
この辺りでのもち投げは相当珍しいと来られた方々が言われていました。五色の旗が見えたから、来てみたなど、ご近所の方々にも多数お越し頂きました。
わたしたちは、最近ないがしろにされている、こういった古き良き時代の日本伝統を守っていけたらと思っております。